『Ⅰ ミズキ』 各曲の楽譜とMIDI<無料リンク&ダウンロード>終了のお知らせ
.jpg) 
  『Ⅰ ミズキ』  各曲の楽譜とMIDI  <無料リンク&ダウンロード>終了のお知らせ 本日9月11日をもって、1年間続けておりました、『Ⅰ ミズキ』の各曲の楽譜2種類そしてMIDI2種類の<無料リンク&ダウンロード>を終了致します。 ......................................................... 自分の作った曲を、YouTubeでの動画というカタチではなく、純粋な音楽として世の中に発表する場として現在使用しております【SoundCloud】ですが、上限設定があるため『Ⅲ ミユ』を新たにアップロードする事が出来ません。そのため今後どうするかという事で、2つ候補を絞りました。 【Bandcamp】と【Jamendo】です。 【Jamendo】の方が好みですが、一番の問題は、曲を個人での使用ではフリーダウンロード可能という点です。 【SoundCloud】もダウンロード可能設定がありますが、私をそこをあえて不可に設定してます。 ただ【Jamendo】に惹かれたのは、<商業使用>時での<クリエイティブ・コモンズ・ライセンス>設定の所です。 商業使用したい人への、一目で分かる安心材料表示 <クリエイティブ・コモンズ・ライセンス>があります。それにより、実際二次使用がどこかで発生した場合、より多くの人々に曲を聴いてもらえる、または自分の存在を知ってもらえるチャンスが秘められている事に非常に魅力を感じます。 一方、【Bandcamp】は、【SoundCloud】同様曲をイントロからラストまで全部聴く事が出来、それが視聴者からの、購入する判断材料となります。【Jamendo】や【SoundCloud】にあるフリーダウンロード表示.....設定による..... はありません。ただ、たしか0円購入、月200回までフリーとかあったような。 <フリーダウンロード>と<金額発生>では、やはり次元が全然異なります。作品に余程の魅力がない限り、視聴者が購入意志まで辿り着くまでには至らないでしょう。この段階を乗り越えて、実際購入まで至ってくれた方は、やはり作家からすれば実にありがたい、特別な存在です。 <クリエイティブ・コモンズ・ライセンス>の件ですが、【Bandcamp】にも表示があるらしいので.....ん、どこだ.....、それな...