アルバム『Ⅰ ミズキ』より  12曲目.....みゆちゃんソング


 






アルバム『Ⅰ ミズキ』より



 




12曲目.....みゆちゃんソング


使用楽器(音源)

 ☆チェンバロ

 ☆ピアノ




.........................................................

みゆちゃんは小さい頃からピアノの椅子にチョコンと座ってピアノを弾いていましたので・・・習ったわけではなく、好きなのでしょう・・・、この曲はそんなみゆちゃんのために出来たようなものです。

いつの日かこの曲を知ったら、本人に弾いてほしいものです。




さて、インターネットでベルハーを知りYouTubeでライブを少しずつ観てますが、やはり最初はとても無理でした。なにしろ、歌があまりに、あまりにも、そんなアホな・・・・・学芸会レベル。クイーンの完璧主義が好みな私にとって、信じられない程下手なプロ?アイドルグループでした。

ところが、曲に惹かれるところがあって見ているうち、あの非常に不安定な音程でこそ表現出来るという稀有な地平にある音楽こそが、ベルハーなのではないかと、思い至りました。なにしろ、聴きたくなってくるのです。何回も何回も。

今の好みのライブはMAD SATURDAY心斎橋2016年11月5日の映像ですが、ここの1曲目と2曲目こそが何度も聴きたい曲です。中ほどにも、昔懐かしい歌謡曲かなにか知りませんが、不思議な魅力がある曲がありました。

そんな事より、51分間、MCやメンバー紹介一切なしで歌い踊り続けております!!!

モー娘が大きなフェスに登場した際も50分間だったか、歌とダンスのみの話はネットで知りましたが、ベルハーがやっているとは!!これは思ったより、侮れない存在です。

幸い、ラストライブ動画は、なんと3時間25分ありますがまだ観ていません。ちらっと頭を観ましたが歌が始まるまで14分。・・・なんか怪しい感じが・・・。



ファンの人が撮った、メンバーの一人だけを追って撮影しているライブ映像がありますが、ああ、確かにずっと撮影したくなるのも分かります。あれだけの美少女がパンチを繰り返しながら歌う様は、実に絵になるわ。うっとり・・・。ちなみにこの時は歌が酷いという印象は全然なく、かなり普通に聴こえました。




ファンがキモいで一時ネットで話題になった地下アイドルグループ・・・名前が出てこない・・・早速YouTubeでライブ映像等を観ましたが、歌の間にファンが入れるなんたら?・・・名前が出てこない・・・の内容はさすがに、いや信じられない。あれをグループが公認?というか、自分達で書いたような物をステージで披露してますので、正式公認???!!!

地下アイドルは、まあアイドルでなくても音楽にはいろんなものが当然ありますが、他のグループより目立つため、少しでも印象に残るようにするためにより過激に、より凄まじく、よりド派手に、より強烈となっていくのでしょうか。そんな中で、見た目では全く逆、Sora Tob Sakanaは、曲が流れれば一気にこれはただ物ではないグループと分るでしょう。目立つどころか、突き抜けています。




今度は地下の話ではなく、地上アイドルでデビュー時、アイドル&スタッフ陣がががっちり円陣を組んで完璧な世界観を作り上げていざ出陣していった・・・自分の勝手な思いです・・・マジパン。さとれな時代のCDしか持ってませんが、ミニアルバム2枚は大好きでずっと聴いてます。リード曲というらしい、共に同じ人が作曲した、共にアルバム2曲目(1曲目は両方ともインスト曲)は頭にずっと残るメロディで、『破 ! To The Future』は好みの問題で別に印象に残りませんでしたが、上記2曲は、曲を依頼した方も大満足(...と思います)の傑作です。

マジパンの曲にはメタルがミニアルバム終盤&ラストにあり、そこに惹かれます。メタルで有名な某アイドルの方が圧倒的に知名度、存在感は桁違い(なにしろ海外でも有名)ですが、私はどうも触手が伸びません。曲がメタルだけなら、いいわ、という単純な理由からですが。

こちらのメタルは、制作陣が作り上げた産業ロックメタルなれど、それを分かった上での豪華絢爛エンターテインメントメタル。上記のリード曲同様、何度も何度も聴いてます。おっと煩悩の曲も。



コメント

このブログの人気の投稿

続・嬢伝説 (みずき、まい、みゆ、のん、姫の物語)

『Ⅳ のん』  アルバム5枚目

Burn Book 1-6 & 8 Suite Version/ 焚書 1~6&8組曲バージョン   13:08