ある女性アイドルグループに捧ぐ 『アルバム編』 について
|  | 
ある女性アイドルグループに捧ぐ 『アルバム編』 について
2011年11月から始めたアイドル楽曲物は同年暮れの段階で『紅茶時間(ソロ)』、『牧神の丘(ソロ)』、『(グループ名)無限遊園地へようこそ!!』が出来ており、2012年には主要曲『IN ROCK Part 1,2,3』&『波言葉 重ね綴り(ソロ)』。そしてのちの『ロシアン・コネクション』原型が新たに揃い、2013年に『スーパードリアン』、『神秘のぱる(ソロ)』が出来たのち、これならアルバム1枚分曲を作って、自分の好きな女性アイドルグループに提供してみようといつからか始めたのが今回の作品です。
すべて出来たのはこの2021年。しかし、この間、いろいろ事情が変わってしまいました。
2011年~2021年・・・・・10年あれば当然多くのアイドルグループが新たに誕生・・・・・私のブログに出てくる<ベルハー>2011、<sora tob sakana>2014、<ブクガ>2014、<ロザリオクロス>2015、<キスエク>2016、<マジパン>2016もそうです。
そして、解散するグループも・・・・・。なにしろ現時点で<ベルハー>、<sora tob sakana>、<ブクガ>がもう、終わってしまいました。
以下は、購入したアイドルDVD&その他です。
当初設定通り曲に関しては<ソロ>、<ユニット>として記しておきます。想定していた歌い手はもちろんいます。
・・・・・・時が過ぎました。状況もがらりと変わりました。これが、物事の動く絶妙なタイミングの結果であるならば、それを受け入れます。
そもそも私の曲にはアイドルアイドルしたものが僅かしかありません。むしろ二十歳を過ぎ、そしてまた二十代後半~三十路となったアイドルでこそ自然にそのまま表現出来ると思っております。
ソロが多いのも、・・・当時、あまりにも強いアイドルグループがおりましたので。今もありますが・・・今後女性アーティストとして、成し遂げられなかった地平へと辿り着くためです。
・・・・・そのために必要だったのがこの時の流れであり、全く交わり得ないはずの運命が動く瞬間が今、始動された・・・・・と、恐ろしいほどのポジティブ思考で現実を捉えている次第です。
私が、<みずき まいみゆ>となったのも、すべてこのためです(いや、それはさすがに大袈裟すぎるわ……)。
・・・・・・・・・・ここまで記すと、本当に狂気と思われ、恐ろしくて逃げてしまわれそうなので、以上すべては私の心の中の、ほんの小さなつぶやきでした。
お・わ・り。
 
 
 
コメント
コメントを投稿