『EP ブルーアイズ』
☆EP 『ブルーアイズ』/EP "Blue Eyes"
★M1.....純喫茶にて /At a Classic coffeehouse ...2分55秒
★M2.....アナザーゲイト /Another Gate ...2分23秒
★M3.....僅かな違和感 /Slight Discomfort ...3分22秒
★M4.....ブルーゲイザー Part 1 /Blue Gazer Part 1 ...6分36秒
★M5.....ブルーゲイザー Part 2 /Blue Gazer Part 2 ...5分42秒
...20分57秒
...........................................................................
【説明】
☆歌詞はまだありません。
☆ボーカルはシンセ音で代用。
☆There are no lyrics yet.
☆Vocals are replaced with synth sounds.
........................................
【設定】
みずき まい みゆ.....女性5人組 各々シンガーソングライター(一人での弾き語り)
&室内楽団&バンド・・・・・のようなグループ
☆みずき るね........................ボーカル、ピアノ、ハープシコードほか
☆るりひめ まい......................ボーカル、ギター、吹奏楽器ほか
☆文月みゆ(ふみつき みゆ)..........ボーカル、ギター、ピアノほか
☆ののか のん........................ボーカル、バイオリン、チェロほか
☆招霊姫(おがたまひめ)..............ボーカル、ベース、ドラムほか
[Settings]
Mizuki Mai Miyu.....A group of five Ladies, each singer-songwriter (solo performer)
And a group like a chamber orchestra and band...
☆Mizuki Rune.....Vocals, piano, harpsichord, etc.
☆Rurihime Mai.....Vocals, guitar, wind instruments, etc.
☆Fumituki Miyu.....Vocals, guitar, piano, etc.
☆Nonoka Non.....Vocals, violin, cello, etc.
☆Ogatamahime.....Vocals, bass, drums, etc.
...........................................................................
曲名にゲイザーとありますが、シューゲイザーのイメージではなく、レインボーの『スターゲイザー』の曲名がとてもカッコイイ事、2曲目に<ゲイト>という名前を使用している事から、統一性を考慮してブルーゲイザーとしました。元案は『ブルーアイズ Part 1』&『ブルーアイズ Part 2』です。
1月にMOZUから御坂ゆるさんが卒業、アイドルの道からも卒業。4月にはえおんゆーさん、めるさんのXが一つは無くなり、一つは鍵に。サンダルテレフォンの活動終了。高貴卒業組で唯一ののさんが、新たなグループでの復活が(メンバーが揃えば)。
RAYから愛海さん、卒業。
6月か?ミュージカルには関心が無かったためあまり見なかったミファさんのXが、【このアカウントは存在しません】でびっくりしましたが、なんとみょんちゃんとしてX復活で再度びっくり。安藤瑠那さんのX、なくなってしまった。
西野さん8月で卒業、更にあいなさんがで大大大びっくり。愛海さんも、そして今回のあいなさんも、おどろの月奏ミサさんも、誰も自分から好きで卒業するのでなく、身体や精神がもう自分の意志ではどうにもならない状態まできているための、無念の卒業。
好きなアイドルのXを見ている中で、衝撃だったのがピューパ!!運営とエルビス(エロメス)さんの件。この中で、おくすりのむまえ教育ラジオを通しておくすりのむまえ教育てれびを知る。なにしろこの少し前かもっと前か、いや後だったか、こやさんのピューパ!!脱退の過程がXで観ていて、???で気になっていた中での出来事。
こやさんは、<アイドルになったら多くの他のアイドルさんたちと仲良くなりメール交換したり出来ると思っていたら・・・(のような内容だった記憶ですが・・・)>の非常に普通の人からの思いが自然に出ているX投稿が多く、そうした感性がなにかアイドルにしては珍しく、気になっていました。
また、ピューパ!!X上でピューパ!!のなにかの会の最中、他のメンバーはちゃんとしている中、こやさん一人が床で寝てしまっている写真や、街中の路上で運営さん?に、土下座して謝っている写真があったりと、普通とはかなり異なるアイドルであることは間違いなしの存在。
ピューパ!!は、じわじわこれはいい曲~とくるのが『Hakoniwa no kizuna-2022ver.』。他好きな曲は『ピューパのおまじない』、『ノーモアクライ』、ドッツカバーの『ねぇ』、『Gardenia』。
今回EPブルーアイズのタイトル元であるのがルノンさんXでたくさん出てくるナナちゃんこと哀原ななさんで、Xにて使用コンタクト名と本人写真、その写真があまりにも綺麗で美しかったため&アユスクのEP白黒共購入しましたが、タイトルが曲名からではなく独立していたため、今回のカタチとなりました。
アユスク好みの曲は、『Iganite』、『月下美人』、『Wonder moon』、『マジカリ・モノポリズム』、『ヴァニタス』、sayshineさんの『ASTER』。昨日の炎天下外での作業中、頭の中でグルグル流れてきてキツイ状況を救ってくれたのが鏡よ鏡さんの『月下美人』でした。
同じくルノンちゃんXで、こちらもよく登場してくる夢際リサさんのいるyumegiwa last girl。好きな曲は、Spotifyで聴いた瞬間、これはいいと思ったのが『夢際-2024ver.』を筆頭に『カナリア』これも強力。『夏の逃避行』。『say my name』。
その後、現在のメンバーとはかなり違いますが、夢際初のフル・アルバム『universe』を購入。
自分のXによく出てくるのが当時まだ金髪のみっくちゃんだった はなまる みっくさんのいる会心ノ一撃。Spotifyでは月間リスナー数がなぜか上記グループと比べ低いが、曲は恐るべし。名曲で代表曲である『jelly fish』・・・現在バージョンはみっくちゃんのボーカルがすごく効いている・・・。これはとてもいい曲。多くの人に知ってもらえれば・・・。現在はいかにも女性アイドルらしい衣装ですが、会心ノ一撃の曲の中身は純粋にロック魂一直線の曲で、ひたすらこれで勝負しているのがすがすがしい限り。好きな曲は『star gazer』、『シガテラ』、『サーチライト-2022ver.』。ライブの曲群が熱い。
かわいいルノンちゃんのいるトナリアは、当初タイトルがあまりにトナリアのイメージとかけ離れていて、曲もなにか全然違い敬遠していた『地獄マラソンへ行こう!』でしたが、今ではSpotifyでトナリアを聴く時一番リピートして聴く曲となりました。
こやさんX見ていると、<夢に見えていた通過点>、<捨ててしまった希望>と吐露されてますが、アイドルもしくはアーティストとしての夢があるのなら、今回のEP曲すべてをこやさんに提供していいと思いますが、まあこれらの曲がそもそもこやさんの好みに合うかどうかは分かりませんが。ただこやさんは作詞、ギター演奏OKなので、ピューパ!!時代では見られなかった景色を、という思いもあります。学校中退。アイドル???脱退。・・・・・とんとん拍子に行かなかった人が下からどんどん成り上がっていくのは夢があります。共感します。・・・・・なにかしらご縁があるなら、どんどん曲を作っていきます。
今は自分のブログで勝手に書いているだけですが、なにか<その時>・・・曲提供を本気でしたい・・・と、自分の中で突き動かされる衝動が起きた時には行動します。今は、まだ思っているだけの段階です。
ただ、現在「これはいけるかも」という曲が浮かんだ時、MIDIにしています。『こや曲 1』、『こや曲 2』、『こや曲 3』・・・。
EP2曲目の『アナザーゲイト』ですが、7月下旬に、同じメロを他の曲で使っている事に気づきました。チョコレートの中の曲です。作った本人がずっと気づかなかった訳で、なにしろ今回は曲が多く、ほかにも似たようなケースがあるかもしれません。


 
 
 
コメント
コメントを投稿